もうすぐ入園シーズンですね!
幼稚園グッズは用意できましたか?
初めての入園準備だと何から揃えていいか分からず迷ってしまいますよね。
この記事では幼稚園グッズの購入品をご紹介します!
購入したお店、オーダーしたものもご紹介するので、参考になったら嬉しいです。
1.幼稚園準備はいつから始める?
幼稚園からの指定があることも多いので、
幼稚園グッズは入園説明会後に準備するのがおすすめです。
入園説明会は1~2月に行われる園が多いようです。
- 入園までに準備するもの
- 園生活の詳細
などの説明があります。
3月になると商品の選択の幅が狭まるので、2月中に購入しておくと安心です。
幼稚園グッズは2月中に購入して、3月は名前付けを頑張りましょう!
2.幼稚園グッズはどこで買う?
幼稚園グッズは以下の場所で購入できます。
- 西松屋
- バースデイ
- イオン
- ベビーザらス
- アカチャンホンポ
- 100円ショップ
- ネット通販 など
お子さんと一緒にお気に入りのものを見つけてみてくださいね。
卒園生のお友達がいたらおさがりを譲ってもらうなどの方法もあります◎
3.用意した幼稚園グッズ【衣類編】
3-1.白ポロシャツ長袖、半袖
幼稚園で白シャツとの指定があったので洗い替えに3枚ずつ用意しました。
時期的に半袖は実店舗では見当たらなかったのでネットで購入。
ベルメゾン GITA(ジータ)のベルポロシリーズ半袖です。
スナップボタンで子供でも着替えやすそうです。
子供の身長95cmで大きめにと110サイズにしましたが、細身にできているのか予想外にピッタリでした。
3-2.白い靴下
西松屋で3足セットを購入。
2月初旬にはまだまだたくさん陳列されていました。
3-3.長靴
これまで雨の日に外に行く機会が少なかったので長靴を持っていませんでした。
雨でも幼稚園はあるのでこれを機に購入しました。
3-4.水着、プール帽子
水着はひと足はやく帽子とセットのものをネットで購入しました。
ワンピースタイプなら脱げることもないのでやや大きめの110㎝です。
西松屋などでは4月頃から販売されます。
早めに見に行けばまだシーズンではないので値引きなどなく定価になりますが、色やサイズも豊富な中から選べます。
シーズンが近づくと人気の水着(特に女の子用)は売り切れてしまうので、早めに見に行って購入してくださいね。
バースデイの水着は毎年大人気で売り切れるのでお早めに!
4.用意した幼稚園グッズ【持ち物編】
4-1.直飲みできる水筒
幼稚園がコップ付きはNGなので直飲み水筒です。
子供が好きなキャラクターのセットが実店舗では見つからなかったのでネットで購入しました!
年少さんだと扱いが荒くて水筒の底の部分が割れてしまうこともあるとか。
多少の衝撃には耐えられそうな、底の部分がゴムのものを購入しました。
心配な方はカバーが付いている水筒を選ぶとさらに安心ですね。
4-2.カトラリー3点セット
お箸、スプーン、フォークの3点セットのカトラリーを指定でした。
こちらも狙っていたキャラクターのものがなかったので2月頃にネットで購入。
3月中旬に購入したお店の在庫を見たら品切れになっていました。
お目当てのキャラがある場合は早めの購入がおすすめです。
人気キャラだと在庫切れになってしまう可能性があります。
4-3.上履きの袋
西松屋で購入しました!
2月初旬に見に行きましたが種類もたくさんあり、お財布にも優しい価格でした。
4-4.ループ付きタオル
こちらも西松屋で子供に選んでもらいました。
とりあえず3枚セットを購入。
必要ならまた買い足そうと思っています。
4-5.ポケットに入れるミニハンカチ
幼稚園の制服のポケットに入る15cm×15cmの小さいサイズをネットで購入しました。
サイズにこだわらなければ各ベビー用品店や100円ショップにもかわいいものがあります!
4-6.傘
子供の身長95cmで傘は45cmを購入。
傘のサイズ感が分からなかったので実物を確認しにお店に見に行きました。
イオンや西松屋にも売っていますのでチェックしてみてくださいね。
5.用意した幼稚園グッズ【その他】
5-1.ワッペン
年少さんだとまだ文字が読めない子が多いので、自分のものと分かるように目印のワッペンを付けるよう幼稚園からお願いされました。
2cm×2cmの小さめワッペンをネットで16個買いましたが今後足りなくなりそうです…
制服、カバン、帽子、体操服などに付けて残りが5個。
ひとまず入園グッズには付けられました◎
幼稚園のシャツにも付ける場合はもう少し多めにワッペンの用意をした方がいいかもしれません。
手芸店や100円ショップでもかわいいワッペンが売っているのでチェックしてみてくださいね。
個人的にはセリアのワッペンがかわいいのでおすすめです。
5-2.お名前シール
この2種類をネットで購入しました。
- 布に付けられるノンアイロンお名前シール
- ものに貼る防水お名前シール
クレヨンやカトラリーなどの細々したものにはシールがあるととてもラク!
ペンでも書けますがなかなか大変な作業だなと感じました。
幼稚園でシールを使いきれなくても小学校低学年はひらがなでの名前付けなので、購入しておくのがいいと思います。
シールだと出来上がりもきれいです。
時短したい方や、字に自信がない方にもお名前シールはおすすめです。
ピンセットがあるとさらに貼りやすいです。
無料でお名前シールがもらえるキャンペーンがあります!
↓こちらからチェックしてみてくださいね♪
5-3.アイロンで貼れるネームテープ
スモッグの名前がにじむのが怖かったのと、一発できれいに書けるか心配だったのですが、
たまたま100円ショップで見つけて買ってみました!
普通のネームペンで名前を書いてもにじまずきれいに書けました。
にじみにくい名前ペンを用意しておくのも◎
5-4.コインケース
こちらもたまたま100円ショップで見つけたので購入。
突然の現金集金があると聞いたので、コインをストックしておくために用意してみました。
6.オーダーした幼稚園グッズ
ミシンがないので買うとなると1万円はかかるし、布や紐など作るにあたって準備するものも多い…
サイズ指定もあったので以下のものはオーダーしました!
6-1.給食袋
裏地付きや、マチを付けるなど幼稚園から細かく指定があることも少なくない給食袋。
洗い替えも含めて2つ作ってもらいました。
6-2.ランチョンマット
こちらも既製品で合うものが無ければオーダーしてしまうのがおすすめです。
既製品は小学校の給食用のサイズは見かけるのですが、幼稚園のサイズは少なかった印象…
7.どこでオーダーする?いくらかかる?
メルカリでオーダーしました!
4月入園に間に合わせるなら2月中にオーダーしておくのが確実です。
2月初旬にオーダーして2月末に受け取ることができました。
自分で作るより遥かにクオリティの高いものに仕上げてもらえました!
メルカリでオーダーだとサイズや作家さんによりますが、これくらいで購入できるイメージです。
- 巾着1つあたり、600円〜2,000円
- ランチクロス1つあたり、500円〜1,500円
メルカリの他にネットでオーダーできるところは、
- Creema
- minne
- ココナラ
- ラクマ など
ネット以外だと大型チェーンの手芸店でオーダーできるお店があります。
こちらの魅力は店舗で生地などの材料を選んで作ってもらえること!
- クラフトハートトーカイ
- ユザワヤ
- パンドラハウス など
実際に見て選びたい方はお近くの手芸店でオーダーメイドのサービスができるか確認してみてくださいね。
8.幼稚園グッズは2月中に揃えよう!
初めての幼稚園グッズの準備は何から用意していいか分からず大変ですよね。
しかし、後回しにするとお目当てのグッズは売切れてしまう可能性があります。
入園説明会で準備リストをもらったら早めにとりかかりましょう!
あれがなかった、これがなかったというものが意外と後から出てきます。
私はミニハンカチを入園1週間前にぎりぎり用意しました…
お気に入りを揃えて、楽しい幼稚園生活にしてくださいね♪
お読みいただきありがとうございました。